こんにちは、ゆんつです。
2019年1月19日(日)
中山競馬場で3歳限定のG3「京成杯」が行われました。
勝ったのはデビュー2戦目のクリスタルブラック。
後方待機から直線で前の馬をごぼう抜きしての豪快な勝利を決めました。
そんな京成杯を振りかえります。
レース結果
1着 ①クリスタルブラック
2着 ⑫スカイグルーヴ
3着 ⑦ディアスティマ
4着 ⑩ビターエンダー
5着 ⑤キングオブドラゴン
ペース
12.6 – 11.4 – 13.0 – 12.0 – 12.5 – 12.2 – 12.2 – 11.8 – 11.8 – 12.6
1000m通過は1:01.5で馬場が稍重なのを考慮してもスローペースだと思います。
レース回顧
勝ったクリスタルブラックは後方2番手からの競馬。
3コーナー過ぎでも位置取りは相割らず後方2番手でしたが、4コーナーあたりからグッと加速して直線では後方から4番手くらいまで上がってきました。
直線は馬場の外側を一直線に伸びてきて、早々に抜け出したスカイグルーヴをゴール前で抜き去って1着。
新馬戦で中山1800mの超スローペースのレースを差し切り勝ちしたようにスパっと切れる脚をもっており、今回の結果をみて改めて中山向きの馬だと思いました。
今後レースがそこそこのペースで流れた時に、同じような脚が使えるかどうかを見て強さの判断をしたいと思います。
2着スカイグルーヴは3番手外目でレスを進め4コーナーでは先頭に並び、直線では早々に先頭に立ちました。
しっかりと伸びてそのまま押し切れそうにみえましたが、ゴール前クリスタルブラックの強襲にあってしまいました。
結果論になりますが先頭に立つのが早かったのかなあと思います。
それでも牝馬ながら牡馬に交じって中距離を戦っての2着ですので、馬に力があるのは間違いないと思います。
3着はディアステマ。
先行する3頭の馬を見ながら好位馬群でレースを進め、直線でもしっかり伸びましたが前2頭とは少し差を感じる3着でした。
僕の本命ビターエンダーは4着。
スタートがいまいちで位置が取れずに中団後方からの競馬となり、直線でも少し内にささるような場面がありました。
立て直してからは伸びてきましたが、現状の力では3着争いが精一杯でした。
次走に向けて気になった馬
スカイグルーヴ
東京競馬場での新馬戦を持ったままで勝ったので、このレースでも1番人気になっていました。
でも、僕はタイムと負かした馬の関係から
と思っていました。
でもこのレースをみて
と2着ではありますが強さを認めざるを得ませんでした。
レースでは3頭がほとんど雁行状態の外目を終始回らされたにもかかわらず4コーナー手前で持ったまま逃げるロールオブサンダーに並びかけ、直線ではあっさり先頭に立ちました。
ゴール前はクリスタルブラックの強襲にあってしまいましたが、出し抜けを食ったような感じでそれほど気にしなくてもいいと思います。
何より新馬戦と違い控える競馬ができたことは大きな収穫になると思います。
眉唾で見ていたスカイグルーヴでしたが、強い馬だということがこのレースで分かったので、次走以降も注目していきたいと思います。
ビターエンダー
直線でふらっとしたりまだまだ成長途上の感じがぬぐえませんが、最後は3着馬と差がない4着まで追い込んできました。
上位2頭には差をつけられましたし完成するのはまだまだ先だと思いますが、将来的に走ってくる馬だと思っています。
長い目で見たい一頭です。
(次走 共同通信杯 2着)
コメント