こんにちは、ゆんつです。
2020年3月2日(日)阪神競馬場でG3「阪急杯」が行われます。
3月に中京競馬場で行われる1,200mのG1「高松宮記念」の前哨戦として位置づけられるレースで、去年はこのレース7着だったミスターメロディーが本番では見事に一着になっています。
今年もこのレースをステップにして高松宮記念を好走する馬が出てくるでしょうか?
今回は「阪急杯」を予想します。
出走表
展開予想
逃げそうな馬がニシノラッシュくらいしか見当たりません。
それを見ながらの2番手集団にマイスタイル、クリノガウディーあたり。
ダイアトニック、フィアーノロマーノ、ステルヴィオ、ロジクライあたりが中団。
ジョイフル、ストーミーシー、ハッピーアワー、レインボーフラッグあたりが後方待機からの直線勝負に賭けると思います。
中団~後方で競馬を進める馬が多く、先行争いが激化するとも思えないのでペースはミドルペースになると思います。
予想
本命 ⑤クリノガウディ
前走の東京新聞杯。
13番枠にもかかわらず好スタートから上手に好位のポジションをキープし、直線もラチ沿いを追い上げて一旦先頭に立ちましたが、1,2着馬の決め手にやられて3着になりました。
レースが上手で好位で競馬ができるセンスを持っている馬で、開幕週の良い馬場なら好位抜け出しからしぶとい脚をつかってそのまま粘りこんでくれそうな気がします。
メンバー的にペースがそれほど速くならなそうなのも、好位から競馬をして粘りこむこの馬にとってはよさそうです。
2歳時からずっとマイル~中距離路線の重賞で戦っており、去年の富士ステークスあたりからどんどん力をつけているのを感じます。
不安点は1,400m戦未経験という部分ですが、僕は1,400~1,800くらいがこの馬の適距離だと思っているので、こなしてくれると思います。
開幕週の前が残りやすい馬場状態を好位でロスなく立ち回り、直線半ばくらいで先頭に立ってそのまま押し切ってほしいと思います。
対抗 ③ダイアトニック
1,400mではまだ連帯を外していない、1400mのスペシャリストです。
マイルチャンピオンシップは10着と大敗しましたが、15番枠だったので勝負所で外を回らされた影響が大きかったと思います。
前走の京都金杯では一転して6枠から中団馬群を追走して、直線も馬群を裁くロスのないレースをして2着。
1,600mでは全くロスなく立ち回らないと、この馬にとっては少し距離が長いんだと思います。
今回はベストの1,400m。
一番力を出せる距離です。
好勝負必至だと思います。
連下 ⑩ストーミーシー
前走の阪神カップ。
勝ったグランアレグリアがとびぬけて強く2着以下を5馬身突き放し、2着以下はレースのたびに着順が変わりそうなレースでした。
そのレースでは12着となってしまいましたが、2着馬とのタイム差は0.6秒。
2着以下の馬たちには大きく負けているわけではありませんし、最後はそれなりに伸びていました。
大体どのレースでも堅実に追い込んでくるのですが5,6着までが多く、展開の助けがないとなかなか馬券内に入れない馬です。
でも今回の距離とメンバーなら展開一つで掲示板以内、あわよくば3着くらいにひょっこり来てもおかしくない馬だと思います。
全く人気がないので3着付けで狙ってみたいです。
僕の買い目
単勝 ⑤クリノガウディ
複勝 ⑤クリノガウディ
馬連 ⑤クリノガウディ – ③ダイアトニック
馬単 ⑤クリノガウディ → ③ダイアトニック
3連複 ⑤クリノガウディ – ③ダイアトニック – ⑩ストーミーシー
3連単 ⑤クリノガウディ → ③ダイアトニック → ⑩ストーミーシー
以上です。
結果
本命クリノガウディは7着。
対抗のダイアトニックは2着に入りましたが、レース後に3着に降着になりました!
というわけで、当たりませんでした。
でも来週を見ていてください。
きっと当てて見せます。
コメント